\ PayPayポイント最大23.5%! /

【伊藤塾】司法書士試験の中上級講座「学習経験者向けステディコース」と「アドバンスコース」の口コミや評判とは?

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります

伊藤塾の中上級講座には、宇津木講師が担当する「学習経験者向けステディコース」と「アドバンスコース」があります。
どちらも入門講座などの基本的な講座を受けていて、2年目以降の司法書士試験の勉強をしている方向けの講座になっています。

この講座を検討している方は以下のようなことが気になっていると思います。

  • ステディコースとアドバンスコースの違いってなんだろう
  • どっちの講座を選んだ方が良いの?
  • ステディコースとアドバンスコースの内容は?
  • そもそも伊藤塾の中上級講座はおすすめ⁈

この記事では、実際に講座を受けた方やSNSなどで見つけた伊藤塾の中上級講座の評判なども含めてまとめてみたので、講座選びの際に参考にしてみてください!

目次

宇津木講師担当 学習経験者向け「ステディコース」

  • 基礎力完成編(講義:273回)
  • 応用力完成編(講義:30回)
  • 択一実戦力養成答練
  • 記述式答案構成力養成答練
  • 全国公開模擬試験(全2回)

宇津木講師のステディコースは講義と演習がセットになった講座です。
講座は年内までに終わるようにスケジュールされていて、別途1月から3月までに直前期の答練がある、入門講座と同じ内容となります。

宇津木講師のステディコース講義

宇津木講師のステディコースの講義は、基礎から再度学習できるのが特徴。中上級講座にある「基礎がわかっていることを前提に進める」というものではないので、基礎があいまいな方に適しています

講義では、伊藤塾の入門講座のテキストを使用。重要度に応じた詳細なランク付けや重要な箇所・覚えるべき箇所をマーカーで指定しているので、ポイントを押さえて学習できます。
また、1回の講義が45分になっていて、講座もテーマごとになっているので、繰り返しの学習や復習に適した構成になっています。

加えて、45分内の講義では雑談はなく講義のみとなっていて、雑談は別途フォロー講義にまとまっているので、講義をどんどん進めたい方にもおすすめな構成になっています。

講座はすべて一括配信のため、マイナー科目から学習することも可能。
※この点が入門講座と異なる点です!

基礎チェック確認用の基礎力完成ドリルが付いてくるので、徹底的に基礎から弱点を確認ができ、間違えた部分を講義で再確認するという使い方もできます。

年内は基礎固めの講義になっていて、年明けから応用編になっているため、基礎から応用までしっかり学ぶことができます。

また、答練が付いてくるので、ステディコースを受講すれば別途答練は申し込む必要はありません。

宇津木講師のステディコースの費用

講座名受講料24/11/30(土)まで9万円OFF
伊藤塾「ステディコース」409,000円409,000円

↓2024年司法書士試験を受験された方は291,200円(35%OFF)で受講できます↓(8月31日まで)

宇津木講師担当 中上級講座「アドバンスコース」

  • 択一合格アドバンス講義
  • アドバンス択一演習
  • アドバンス記述式演習
  • 択一実戦力養成答練
  • 記述式答案構成力養成答練

宇津木講師のアドバンスコースは講義と演習がセットになっています。
※それぞれ単発で申し込むことも可能ですが、アドバンスコースの方が割引があるので、お得です。

アドバンスコースの講座も年内で終わるようにスケジュールされていて、別途1月から3月までに直前期の答練があります。

講義の詳しい日程は後述のカレンダーで参考にしてください。

宇津木講師の択一アドバンス講義

去年までのアドバンスコースは一括で配信される講義を自分で決めて苦手な分野やもう一度学び直したい分野から講義を視聴できるスタイルでした。

しかし、今年はより効率よく学習できるように、まずは予想問題集というものを解きます。
予想問題集を解き自分の弱点を把握した上で、その弱点の部分の講義を聞きます。
そして、最後に演習をして復習して定着度を確認する。

このサイクルによって、自分の感覚で弱点箇所を学び直すのではなく、予習問題を通じて弱点箇所を明確に認識した上で、講義を受けることができます。
また、講義を受けた後には演習をして知識の定着までもサポートしています。

宇津木講師のアドバンス択一講義は宇津木講師のオリジナルテキスト使用し、基礎を確認しながら差が付きやすい箇所について重点的に解説を行う講義になっています。
講義はテーマ別になっていて、1テーマ45分(合計117テーマ)にまとまっています。
可処分時間が少なく講義を受けることができ、自分の苦手なところを重点的に聞くことも可能です。
そのため、メリハリが効いて、効率よく勉強ができます!

2025年度向けの講義については講義を全て撮り直し、最新の講義を収録します。
講義日程はこちらを確認してください。

出典:伊藤塾

テキストもコンパクトにまとまっていて、理解がしやすいように表でまとまっていたり、横断的に整理ができるように工夫されています。
繰り返し確認できるような工夫がされているので、このテキストしっかりやることで得点に結びつくように設計されています。

令和5年度の本試験出題範囲について、改正の全体像を把握する「法改正総論」講義、さらには各科目の改正事項を詳細に説明する「法改正各論」講義を配信で改正対応にしっかり対応。

宇津木講師のアドバンス択一演習

新作問題、過去問や答練の問題から改題したものを集めて作成されているため、過去問回している方もおすすめ。

解説冊子にはそれぞれの分野の学習ポイントを明示するだけではなく、演習問題ごとにテキスト該当ページも記載されていて、復習も効率的に行うことができます。

ケーススタディ記述式

以前は高橋講師が担当していた記述についても宇津木講師が担当になりました。
過去本試験で出題された事例を元に「相続と遺贈」、「合併と会社分割」などの比較対比できる具体的事例を用いて演習を行います。
また、上記問題を通じて知識を帰納的に整理し、知識を使いこなせることを目的とした講座になっています。

似たような事例を比較・整理をピンポイントで行っていくため、枠ズレの徹底的な対策となっていますので、「過去に枠ズレをしてしまった人」や「記述が不安」という方にはうってつけの講座になっています。

宇津木講師のアドバンスコースの費用

講座名受講料早期割
伊藤塾「アドバンスコース」398,000 円

宇津木講師の評判・口コミ

ステディコースのテキストは合格に必要かつ十分な情報がわかりやすく整理されています。また、マークすべき箇所を指摘され、丁寧に解説してくれます。

択一式での具体的な点の取り方など問題への新しい視点を作ってもらえ、合格に必要かつ十分な知識を凝縮して教えてもらえたので、何をやればいいのかが明確になりました

ステディコースは、コンパクトなテキストがよかったです。
インプット講義も少ないので勉強時間確保できます。
中上級といっても1回入門受け切った方なら大丈夫です。
ただし、雛形が載ってないので雛形集は別に買った方がいいですが、
コンパクトなテキストは特に直前期には強いです

宇津木講師のステディコースが向いている方とは?

講座内容から考えると、以下のような方が向いています。

ステディコースが向いている方とは?
  • もう一度基礎からやりたい入門講座を一度受講済の方
  • 基礎は一通りやったけど、まだ足りない。効率良く一から学習したい方
  • 基礎から応用まである講義を使用して、勉強のペースメーカーとして受けたい方

宇津木講師のアドバンスコースが向いている方とは?

講座内容から考えると、以下のような方が向いています。

アドバンスコースが向いている方とは?
  • 兼業受験生で可処分時間が少なく、効率よく知識を整理して勉強したい方
  • テーマごとに自分のペースで苦手分野など効率よく勉強したい方
  • 基礎知識は身に付いていて、演習を通して更に点数を安定させたい方

ステディコースとアドバンスコースの早見比較表

講座名ステディコースアドバンスコース
担当者宇津木講師宇津木講師
講座内容・ステディコース講義
・択一実戦力養成答練
・記述式答案構成力養成答練
・択一アドバンス講義
・ケーススタディ記述式講座
・択一実戦力養成答練
・記述式答案構成力養成答練
使用教材・伊藤塾入門講座テキスト
・択一基礎力完成ドリル
・記述式基礎力完成ドリル 
・記述式演習(基礎編)
・記述式演習(実践編)
・択一実戦力養成答練問題冊子/解説冊子12回分
・記述式答案構成力養成答練問題冊子/解説冊子12回分
・アドバンスオリジナルテキスト
・アドバンス択一演習問題冊子/解説冊子
・ケーススタディ記述式講座オリジナルテキスト
・択一実戦力養成答練問題冊子/解説冊子12回分
・記述式答案構成力養成答練問題冊子/解説冊子12回分
対象者基礎学習重視
知識の整理重視
受講料¥448,000 円¥398,000 円

【伊藤塾】司法書士試験中上級講座まとめ

今回は宇津木講師が担当するステディコースとアドバンスコースについて記事にまとめました。

中上級とはいえ、それぞれ使うテキストや演習数が異なるので、本試験の点数で判断はせず、自分の学習スタイルに合った方選択するのがおすすめです。

公式サイト

【補足】択一実践力養成答練・記述式答案構成力養成答練について

ステディコースとアドバンスコース両方に年明けからの択一実践力養成答練・記述式答案構成力養成答練付いています。

詳しくはこちらの記事に書いています。参考にしてみてください!

こちらの答練は本試験レベルの問題を解く、演習講座です。
択一は宇津木講師、記述は山村講師が担当されます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次