【2024年】各予備校の司法書士試験の模試を比較!模試の日程・価格・割引特典とは?

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります

今年も伊藤塾、LEC、辰巳、Wセミナーなどの模試の日程や模試の価格などを比較してみました。

  • どこの模試を選ぶか悩んでいる
  • 各予備校の模試の日程を知りたい
  • どの組み合わせで選べば良い?

上記のようなことを知りたい方はこれを見ればまるわかりなのでぜひ参考にしてみてください~

目次

伊藤塾

伊藤塾の模試は、プレ模試と全国公開模試があります。

プレ模試の価格は2,000円、全国公開模試はなんと2回で5,000円で安いんです、圧倒的に安いんです。

他校と比べても安いので個人的には1番おすすめの模試です。

内容は、基本的な問題から応用問題まで出題され、スタンダードな自分の実力を測るには良い模試だと思います。
基本的な問題でも、知識ごり押しで解けると言ったらそうではなく、基礎的な知識を使った応用問題も含まれているので、知識ごり押しの人が落とす問題も出題されます。

また、記述は特に良い問題で、ただ記述の雛形を覚えていれば解ける問題ではなく、論点がしっかり把握できないと間違えるようになっています。

全国公開模擬模試は大学の教室で受けられる会場もあるので、より本試験に近い状態で模試を受けることが出来ます。

ちなみに伊藤塾の直前期の答練も他校に比べて安く、受けた人からの評判も良いんですよね~

伊藤塾の模試の回数と日程

プレ模試
3/16・3/17・3/20・4/14

全国公開模擬試験
【第1回】5/10-5/12
【第2回】6/7-6/9

伊藤塾の模試の価格

プレ模試:2,000円(2024年1月31日まで1000円)
※通学受験の場合には別途500円が別途かかります。

全国公開模試は2回:5,000円
※通学受験の場合には別途500円が各模試ごとに別途かかります

例年、全国公開模試の1回目が終わると単品で2回目が3,000円位で受けれるようになったと思います。
詳しくは予備校に聞いてみてください。

LEC

司法書士試験の模試の中で一番模試の受講者数が多いのがLECです!

模試の成績から、「どの位周りの受験生と比べてできているのか」知るには一番正確かもしれません。
LECの模試は、全国公開模擬試験・全国スーパー公開模擬試験の2種類があります。

いつものパターンだと、全国公開模擬試験よりも全国スーパー公開模擬試験が難易度が高めな感じがします。

過去問知識や未出論点がしっかり出てくるので、バランスの良い問題が多く出題されますので、こちらも直前期に受ける模試としてはおすすめです。

LECの模試の回数と日程

全国公開模擬試験
【第1回】5/3-5/5
【第2回】6/7-6/9

全国スーパー公開模擬試験
【第1回】6/14-6/16
【第2回】6/21-6/23

LECの模試の価格

公開模擬試験パックの価格は25000円です!

また、模試をパックを申し込まない人で、模試を単体で受けるという方は、オンライン会員限定クーポンを取得して申し込むと500円安く申し込むことが可能です。

ちなみに、全国公開模擬模試や全国スーパー公開模擬試験にも使えるのでWEBから申し込むとおすすめです!
模試の結果を見るためにはMyページに登録することになるので、もし単体で申し込む方は忘れずに取得してから申し込みましょう!

トップページにバナーがあるので、そこから取得できます。

少しでも安く購入したい方は、上記会員限定クーポン取得後にWEBから必ず申し込みましょう!

Wセミナー

Wセミナーの模試は、全国実力Check模試が1回と全国公開模試が3回あります。

Wセミナーの模試は受けたことはありませんが、難しいと感じると受講した方から聞きました。
理由としては、試験の傾向を踏まえて未出問題を絡めた問題を出しているため、見慣れない問題から難しいと感じるようです。(模試の案内で未出問題対策に力を入れてると明記されています)

回数や問題の質から考えるとLECを取っているなら無理に取らなくても良いと受講した合格者に聞きましたので、自分の可処分時間や価格で考えると良いです(回数的にパックの場合には多くなるため)。
ただし、伊藤塾と合わせて受けることを考えている方は、模試の日程が一部重なるので注意が必要です。

Wセミナーの模試の回数と日程

全国実力Check模試
3/29-3/31

全国公開模試
【第1回】5/17-5/19
【第2回】5/31-6/2
【第3回】6/14-6/16

※校舎によっては実施日が決まっているので、自分が受講する校舎の日程を確認してください。

Wセミナーの模試の価格と早期割引

もし、Wセミナーの模試を申し込むときは、早期割で早めに申し込むと模試のパックが通常よりも安く申し込めますので、忘れずに申し込みましょう!
早期割が効く期間なら全国模試フルセットがおすすめです!
もちろん、それぞれ単発でも申し込むことができます。
価格は以下の通り。

【全国実力Check模試】
¥4,400

【全国公開模試 単発受講】
各¥8,800

【全国公開模試セット(公開模試第1回~第3回)】
¥24,200

【全国模試フルセット(実力Check模試+公開模試第1回~第3回)】
¥27,500 

Wセミナーの模試受講特典

毎年全国模試シリーズ受験者だけに姫野講師が教える必見のスペシャル動画&レジュメの受講特典があります!
全国模試シリーズの受験者特典動画は答案提出者に限り、TAC WEB SCHOOL上にて動画視聴に必要なパスワードが案内されるので、動画を視聴したい方は答案を提出する必要があります。

辰巳法律研究所

辰巳の模試は伊藤塾と同じく2回です。

2回受験して答案を提出すると5,000円キャッシュバックされるので2回受けて条件を満たした方がお得です。キャッシュバックキャンペーンがないので、模試の価格が高くなってしまうのが残念です。

以前辰巳の模試を受けた感想としては、択一の問題はマイナーな論点もそこそこ出題され、記述の問題も難しいと感じました。

近年は以前よりも問題の質が改善してきているようなので(癖は依然強め)、LECや伊藤塾の模試を受けてる人で、更に模試を受けたい方にとっての選択肢の1つとして検討するくらいで良いかなと思います。

辰巳法律研究所の模試の回数と日程

模試の回数は2回です。

<GWコース
【第1回】4/29
【第2回】5/6

<5月コース
【第1回】5/19
【第2回】5/25

<6月コースA日程>
【第1回】6/8
【第2回】6/15

<6月コースB日程>
【第1回】6/9
【第2回】6/16

辰巳法律研究所の模試の価格

2回のうち1回のみ受けることも可能です。

【解説あり】
2回セット:15,200円
1回:8,000円

【解説なし】
2回セット:13,500円
1回:7,100円

アガルート

アガルートからも自宅受験方の模試が2回発売されています。

問題はアガルートの海老澤講師が傾向分析していて、近年の法改正情報や最新の判例を加味しながら,オリジナルの予想問題として全問監修しているようです。

価格は予備校模試の中では一番安いです。
ただ、去年受けた方から聞いた話では、結構論点がずれていたようです。
そのため、「少しでも安く模試を受けたい」、「追加で複数の模試を検討している」という方が選択肢として検討するのが良いのかなと思います。

「そもそもアガルートってどうなの⁈」という方はこちらの記事も参考にしてみてください~

アガルートの模試の価格

4000円

アガルートの模試の日程

2024年5月から解説配信開始

アガルート「模擬試験」の詳細はこちら

クレアール

「非常識合格法」 という本でも有名な通信予備校のクレアールも模試があるみたいです。
こちらは自宅での受講になります!

家でやるとなると本番力に欠けてしまいますが、模試を受けに会場に行っている時間がない方には、安いという点でいいのかもしれません。

模試の価格

実力診断模擬試験・公開模擬試験という模試が1回ずつあり、10,000円です。

直前期模試の一覧

予備校伊藤塾LECWセミナー辰巳アガルートクレアール
回数3回4回4回2回2回2回
内容プレ模試
全国公開模擬
全国公開模擬
スーパー公開模擬
全国実力Check
全国公開模試3回
全国総合模試模擬試験実力診断模擬試験
公開模擬試験
価格プレ:2000円
全国:5000円
公開模擬試験パック
25000円
全国模試フルセット
22000円
2回:15,200円
1回:8,000円
4000円10000円
タイトル詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

模試は何回受ける?

本番前までに兼業の方でも直前期の模試は最低2回は受けておくように入門講座の時に言われると思います。
だいたい3-4回位受けるという方が多い気がします。

Twitterでアンケートを取ったところこんな感じでした!

専業の方で多い方だと6回位受けて毎週模試という方もいると思います。

模試を受ける意味は?

もちろん今の自分の実力をチェックするために模試を受けるという意味もありますが、本番を想定したシュミレーションするためにも模試を受ける必要があると思います。

朝起きてから会場に行くまでの過ごし方
本番の時にどのように問題を解くのか
トイレに行くタイミング
昼休みの過ごし方

など本試験前に試すことが色々できると思います。

いつもの勉強している環境とは違って、本試験だと周りがうるさかったりすることもあるので、模試である程度周りに人がいて、うるさい中で問題を解くという練習も出来ます。

午後の択一と記述の時間配分の調整に模試を使って練習したり、初見の問題を制限時間内に解く練習にもなると思います。

結局どこの模試を選ぶ?

各予備によって模試の難易度は変わり、予備校ごとにクセがあるので、複数回受けることができる色んな予備校のものを受けた方が良いと言われてます。

辰巳の松本先生に曰く、模試の難易度で選ぶとすれば、

LECとTACから1つ
辰巳と伊藤塾から1つ

の組み合わせで選ぶのをおすすめしていました理由は、LECとTACは本試験よりも難易度が高く、伊藤塾と辰巳は本試験位の難易度だからだそうです。

伊藤塾は2回で5,000円と魅力的ですし、記述の問題も含めて毎年良問が多く個人的に一番おすすめです。
合格者の人に聞いても伊藤塾は安く、問題の質も悪くないので受けることをおすすめする人が多いです!

あとは、やっぱりLECを選ぶ方が多いですね!
大手予備校の中でも受講者が多く、他の人と比べての自分の出来具合を把握するのに適していると言えます。
もちろん、問題の質も悪くないです。

上記理由からぶっちゃけ以下のパターンで良いと思います。

おすすめの模試のパターン
  • 伊藤塾(最低限受けるべき模試)
  • 伊藤塾+LEC【一番スタンダード】
  • 伊藤塾+LEC  +その他【とにかくたくさん受けたい】

私は兼業だと時間がないので、多くても4回位にしてそれ以外の時間を自分の勉強にあてた方が良いかなと思いました。

また、過去に複数回同じ予備校の模試や答練を受けている方は注意が必要です。
過去の答練や模試の焼きまわしの問題が肢の1つとして含まれていることがあります。
そのため、同じ予備校の答練や模試を複数回受けている人の中には答えを知っている肢がでてきてしまい、結果として成績が上がってしまうことがあります。
そうならないために複数社の模試を受けたり、いつも受けない予備校の模試を受けてみるのも一つの手です。

予備校ごとに早期割などのキャンペーンもあるので、お得に申し込みたい方は自分の可処分時間と相談して、受ける模試が決まったら早めに申し込みましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次