最近そこら中に個室サウナ(プライベートサウナ)が出来ていて、流行っていますよね。
コロナの影響により、「他人と接触を避けて、一人でゆっくりサウナに入りたい」というニーズが高まりが個室サウナの人気を後押ししているとよく聞きます。

個室サウナが結構出店されていて、今どのくらいあるの?
それぞれどんなところが違うの?
今回この記事では、個室サウナの特徴やメリット・デメリット、2022年現在の個室サウナ各施設の比較して紹介していきたいと思います!
そもそも個室サウナとは?
「そもそも個室サウナって何?、普通のサウナ施設と何が違うの?」と思う方もいるかもしれないので、簡単に個室サウナについて説明します。
個室サウナは1人や少人数だけで入るのに特化したサウナ施設!
時間制限があり、事前予約制です。

1人で入るのに特化しているので、他人を気にせずサウナを楽しむことができます。
個室サウナのメリット
他人を気にせず自分のペースでサウナが楽しめる
通常のサウナでは、他の人もいるので、サウナ施設によっては、サウナ室が混んでいて入れなかったり、ととのい椅子が空いてなかったりと自分のペースで入れないことがありますが、個室サウナは他人を気にせず自分のペースでサウナを満喫することができます。(逆に他の人がいる空間が良いという方には向かないかもです)
もちろん、セルフロウリュができる個室サウナは自分の好みのサウナの温度にできたり、タオルで扇いでセルフ熱波を送ることもでき、いつもとは違ったサウナを満喫することができます!
少人数でグループ利用も可能
普通のサウナを貸切ることは難しいですが、個室サウナなら少人数でグループ利用できるところもあります。
もともと通常のサウナではワイワイしながらサウナに入るのは難しかったですが、コロナによって黙浴を推奨されているので話ながら入るというのは完全にご法度となっています。
個室サウナなら貸し切りなので、普通に話しながらいつもと違ったサウナを楽しむことができます。
個室サウナのデメリット
金額が高い
個室サウナのデメリットは料金が高いところです。通常のサウナより圧倒的に高い。
通常のサウナ施設の2倍から3倍くらいの料金設定となっているので、頻繁に行けないことがデメリットです。
利用時間が決まっている
個室サウナは事前予約制で、利用時間を事前に決めなければいけません。
60分から80分の時間設定のところが多く、3セットするのは結構カツカツだったりします。
時間設定がシビアなので、人によっては時間が気になってしまって、最初のセットしかゆっくり入れないという方もいると思います。
個室サウナに行くのに必要なものとは?
個室サウナではタオル・シャンプーなどのアメニティーは揃っているので、手ぶらで行くことができます。
ただ、個室サウナは時間が決まっていて時間管理がとても重要なので、時間管理のためにスマートウォッチがあると良いです!

時間が割とタイトなので、サウナ室にいると時間があと何分なのか、ここに置いてあるタイマーや砂時計はあっているのだろうか…って気になっちゃうので、サウナ室でも時間管理ができた方がよりサウナに集中できます!
おすすめのスマートウォッチはMiband5です!サウナで使ってもなかなか壊れない耐久性があります!
サウナで使えるおすすめのスマートウォッチはについてはこちらの記事も後で見てみてください~

東京・東京近辺の個室サウナ徹底比較
ここからは東京(東京近辺も含めて)の各個室サウナの紹介をしていきます。会員制のところもあるのですが、今回の記事では、会員制のところを除いて紹介していきます。
ソロサウナtune
- 約15℃の大量な水を浴びれる400口径のオーバーヘッドシャワー
- 1人用又は3人用のグループ用の個室サウナがある
- Bluetooth接続すればスマホで好きな音楽が聴きながらサウナに入れる
個室サウナを東京都内で最初に始めたのがこちらのソロサウナtune。
個室サウナの立役者と言っても良いんではないでしょうか。

ソロサウナtuneは東京神楽坂にあり、ホテルやカフェが併設された個室サウナです。
もちろん個室サウナだけの利用はでき、予約制です。
基本温度は低めですが、サウナ室がコンパクトなので、白樺のアロマ水をロウリュをすることで温度は体感温度は高く感じることができ、良い香りに包まれて蒸されることができます。
また、サウナは1人で入るタイプと3人までは入れるタイプの2つのタイプの個室サウナが用意されています。
施設名 | ソロサウナTune |
場所 | 東京都新宿区天神町23−1 |
営業時間 | 7:50-23:25 |
価格 | 1人利用 60分 3,800円 80分 4,800円 グループ利用 80分 11,400円 |
サウナ | 約80度 セルフロウリュ可(白樺のアロマ水) |
シャワー | 約15度 (400口径のオーバーヘッドシャワー) |
Bluetooth | 有り(自分の好きな音楽が流せる) |
照明調整 | 不可 |
公式サイト | 詳細を見る |
マイサウナ暖力
- 水風呂がある個室サウナ
- 月替わりのロウリュのアロマ水が変わる
- ベストサウナハットのサウナハットがレンタルできる
渋谷区神宮前の裏原にできたマイサウナ暖力。
こちらの特徴はなんといっても水風呂!
個室サウナではシャワーが一般的ですが、マイサウナ暖力では水風呂があります!
サウナ好きのオーナーが「水風呂は欠かせない」ということで、全室に水風呂を設置しちゃったんですね。

水風呂があるので、普段のサウナと同じく、サウナ→水風呂→休憩のサイクルを1人でゆっくり堪能することができます。
マイサウナ暖力のサウナは基本温度が高め(約100度)なので、ロウリュをせずでもそこそこ熱いです。ロウリュをすることでサウナの温度をより上げることができるので、高温サウナが好きな人にもおすすめです。
施設名 | マイサウナ暖力 |
場所 | 東京都渋谷区神宮前3丁目21−21 とびたビル1F奥 |
営業時間 | AM7:00~AM4:30 |
価格 | 1人用 80分 5,400円 120分 8,100円 深夜4時間半パック 8,800円 |
サウナ | 約100度 セルフロウリュ可(月替わりでアロマが変わる) |
水風呂 | 水風呂有り 約15度 |
Bluetooth | 無し(ヒーリングミュージックが流れている) |
照明調整 | 可 |
公式サイト | 詳細を見る |
ROKU SAUNA
- セルフロウリュ用のアロマを6種類から選べる
- ペットボトルドリンク1本やアイスキャンディが無料
- インフィニティチェアで休憩ができる
ROKU SAUNAはたまプラーザ駅徒歩2分のところに2022年4月にオープンの個室サウナです。
ROKU SAUNAもセルフロウリュできるのですが、個室に入る前に6種類のアロマから自分好みのアロマを選ぶことができたり、ペットボトルドリンクを選べます。(無料)
しかも、個室サウナ内にはミニ冷蔵庫があり、飲み物を冷やすことができ、中には無料のアイスキャンディーが入っていて、自由に食べることができます。
自分好みのアロマ水を選ぶことができ(種類も豊富)で蒸されることができるのが、他の個室サウナと違ったサービスです!
シャワーはソロサウナtuneと同じく400口径オーバーヘッドシャワーから約15度の冷水で身体をしっかり冷やすことができます。
休憩スペースにはインフィニティチェアがあるので、心地よい風を浴びながらゆっくり休むことができます。

施設名 | ROKU SAUNA |
場所 | 神奈川県横浜市青葉区新石川2丁目2−2 FUJIKYU 1階 |
営業時間 | 7:20~24:40(最終入室 23:00) |
価格 | 1人用 80分 3,960円 100分 4,510円 グループ利用 80分 2名利用 7,150円 3名利用 10,450円 100分 2名利用 7,920円 3名利用 11,000円 |
サウナ | セルフロウリュ可(アロマ6種類から選択可能) |
シャワー | オーバーヘッドシャワー |
Bluetooth | 有り(自分の好きな音楽が流せる) |
照明調整 | 可 |
公式サイト | 詳細を見る |
プライベートサウナLESSS
- セルフロウリュ用のアロマを3種類から選べる
- ミネラルウォーターペットボトルが無料でもらえる
- インフィニティチェアで休憩ができる
大井町駅から徒歩30秒のアクセスが良好なところにあるのが、プライベートサウナLESSS。
プライベートサウナLESSSも3種類のアロマも香りから選ぶことができます。行くタイミングで選べるアロマが変わるようです。また、ミネラルウォーターのペットボトルが1本無料となっています。
部屋の種類はスタンダード・プレミアム・ラグジュアリーの3種類があり、部屋の広さに違いがあります。
スタンダードの部屋が一番狭く、椅子も固定式なので、ゆっくり休みたい場合には、インフィニティチェアが置いてあるプレミアムやラグジュアリーを選ぶと良いです。
サウナ室は約90度で、ロウリュでしっかり熱くことができます。シャワーはオーバーヘッドシャワーで天井から冷水が降り注ぎます。
施設名 | プライベートサウナLESSS |
場所 | 東京都品川区東大井5-2-13 大井町ステーションスクエア2F, 3F |
営業時間 | 10:30~21:00 |
価格 | 1人用 スタンダード部屋 80分 3500円 プレミアム部屋 80分 4500円 ラグジュアリー 100分 7000円 |
サウナ | 約80度 セルフロウリュ可(アロマを3種類から選択可) |
シャワー | オーバーヘッドシャワー |
Bluetooth | 無し(ヒーリングミュージックが流れている) |
照明調整 | 不可 |
公式サイト | 詳細を見る |
恵比寿サウナー
- セルフロウリュ用のアロマがある
- 約8度のキンキンに冷えた冷水シャワー
- サウナ後に美味しい蕎麦食べれる
サウナ×地方創生をコンセプトとした「恵比寿サウナー」では、他の個室とはちょっと違い、1階が信濃町産そばが食べられる蕎麦酒屋で、2階が個室サウナとなっています。
個室サウナで満喫した後に、そのまま1階の信濃町産そばや野菜の天ぷらなどが食べられます!
サウナ室は約100度の高温サウナで、セルフロウリュが可能。
アロマが2種類備え付けであり、行く日によって種類が変わります。
シャワーはなんと約8度と他の個室サウナよりも低いシングル桁の冷水がでるシャワーとなっています。
施設名 | 恵比寿サウナ― |
場所 | 東京都渋谷区恵比寿西1丁目21−5 WEST21ビル 1F |
営業時間 | 16:00~23:00 |
価格 | 1人用 70分 3500~4000円 グループ利用 2名 70分 6000~6300円 3名 70分 7500~8500円 4名 70分 10000円 |
サウナ | 約100度 可(アロマオイルが2種類備え付け) |
シャワー | 約8度 オーバーヘッドシャワー |
Bluetooth | 有り(自分の好きな音楽が流せる) |
照明調整 | 不可 |
公式サイト | 詳細を見る |
3Sジブンサウナ
- 視覚(ライト)・聴覚(音楽)・嗅覚(アロマの香り)をカスタマイズ
- 水風呂がある個室サウナ
- ヒノキ香るラウンジ完備
西麻布にある3Sジブンサウナは自分好みのカスタマイズができることをコンセプトとしていて、自分の気分に合わせてロウリュするアロマ、個室のライトの明るさ、流れてくる音楽を選ぶことができます。
サウナ室は約90度で選んだアロマを使用して、アロマ水をセルフロウリュできます。
3Sジブンサウナは水風呂が置いてあり、約15度前後です。加えて、追加冷却用の氷で更にキンキンに冷やすことができます。
サウナ後は、サウナ室と同じヒノキを使用したラウンジスペースでゆっくり休むことができます。
施設名 | 3Sジブンサウナ |
場所 | 東京都港区西麻布1丁目4−22 プレステージ西麻布 B1F |
営業時間 | 7:30~23:10(最終受付22:10) |
価格 | 1名 60分 3,800円 90分 4,800円 2名 80分 8400円 |
サウナ | 約84度 セルフロウリュ可(アロマオイル3種類から選択可能) |
シャワー | 約15度 オーバーヘッドシャワー |
Bluetooth | 無し(自分好みのヒーリングミュージックが選べる) |
照明調整 | 可 |
公式サイト | 詳細を見る |
ひとりサウナプラス
- 職人がつくるサウナ室とストーブ
- 新進気鋭の女流書家が書き下ろした「整」を展示
- シャワーヘッドがミラブル、ととのい椅子は北欧から輸入
ヒトリサウナプラスでは、サウナ室は日本に数少ないサウナ職人によるハンドメイドのヒノキのサウナ室で、サウナストーブはフィンランド製をベースに日本仕様にした完全オリジナルの国産サウナストーブと拘っています。
拘りはまだ続きます。シャワーも毛穴の奥まで届くウルトラファインバブル(超微細気泡)で有名な「ミラブル」で、ととのい椅子は北欧から直輸入です!
また、ひとりサウナプラスのエントランスには新進気鋭の女流書家6名が書き下ろした「整」の書が常設展示されていているので、視覚からも整いを!
施設名 | ひとりサウナプラス |
場所 | 東京都渋谷区恵比寿南2丁目7−8 ルジェンテ恵比寿 1階 |
営業時間 | am9:00-am2:00 |
価格 | 60分 3900円 80分 4900円 深夜(23時以降) 60分 4,500円 |
サウナ | 約85度 セルフロウリュ可(アロマ無し) |
シャワー | 約12度 オーバーヘッドシャワー |
Bluetooth | 無し(ヒーリングミュージックが流れている) |
照明調整 | 不可 |
公式サイト | 詳細を見る |
LEDIAN SPA(レディアンスパ)
- ハイブランドインテリアで作った高級個室サウナ
- 水風呂完備
- 温度調節可能なオートロウリュ有り
LEDIAN SPA(レディアンスパ)は麻布十番にある個室サウナです。
インテリアがすべてハイブランドで、家具がパオラレンティだったり、エルメスのスカーフ額が飾られていたりと、総額3億近くかかっている高級個室サウナです!
80度から100度までサウナ室の温度調整ができ、15分毎にオートロウリュがあるボナサウナ。シャワーではなく、約15度の水風呂も完備されていて、追い氷も可能です。
テラスがある部屋や最大8人までは入れるVIPルームなど、他の個室サウナ施設よりも圧倒的に広く、部屋を借りてそこにサウナがある感じです。
水着着用必須で男女でも利用でき、価格も高いので1人で行くよりも複数人で行くのがおすすめなサウナです。
施設名 | LEDIAN SPA |
場所 | 東京都港区麻布十番1丁目6−4 IWASAKI-BUILDING |
営業時間 | 24時間 |
価格 | スタンダード(1人または2人) 120分 19,800円 テラスルーム 120分 23,000円 VIPルーム 120分 39,800円 3名以上 1人+5000円 |
サウナ | 約85度 ボアサウナ(約15分毎にオートロウリュ有り) |
水風呂 | 約15度 水風呂有り |
Bluetooth | 無し |
照明調整 | 不可 |
公式サイト | 詳細を見る |
ONEPERSON
- 月替わりのアロマロウリュ水有り
- サウナハット無料貸し出し
- インフィニティチェアで休憩ができる
自由が丘に2022年3月30日のオープンのONEPERSON。
ONEPERSONは、サウナ室・シャワー室及び休息・パウダースペース・トイレ(個室内に無い店舗有り)の全てが一体化になっている個室サウナで、入口はオートロックになっているそうです。
サウナはフィンランド産のサウナストーブに最高品質の橄欖石ドレライトのサウナストーンを使用。
月替わりのアロマ水を掛けてセルフロウリュができます。
水風呂は無く、オーバーヘッドシャワーで、ととのいスペースにはインフィニティチェアが置いてるそうです。
個室内にいはBluetoothスピーカーを完備されているので、自分の好みに合わせた音楽を聴きながらサウナを楽しむことができます。
無料でサウナハットも借りることができるようです。
施設名 | ONEPERSON |
場所 | 東京都目黒区自由が丘2丁目10−12 SEED-M B1F |
8:50~21:30 | |
価格 | スタンダード 70分 4,500円 90分 5,500円 デラックス 90分 7,500円 |
サウナ | セルフロウリュ (月替わりでアロマが変わる) |
シャワー | オーバーヘッドシャワー |
Bluetooth | 有り(自分の好きな音楽が流せる) |
照明調整 | 不可 |
公式サイト | 詳細を見る |
各個室サウナ比較
利用料金・利用時間
個室サウナ名 | ソロサウナtune | マイサウナ暖力 | ROKU SAUNA | プライベートサウナLESSS | 恵比寿サウナ― | 3Sジブンサウナ | ひとりサウナプラス | LEDIAN SPA | ONEPERSON |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1人用料金 利用時間 | 60分 3,800円 80分 4,800円 | 80分 5,400円 120分 8,100円 深夜4時間半パック 8,800円 | 80分 3,960円 100分 4,510円 | スタンダード部屋 80分 3500円 プレミアム部屋 80分 4500円 (オープン特別価格) ラグジュアリー 100分 7000円 | 70分 3500~4000円 | 60分 3900円 80分 4900円 | 60分 3,800円 90分 4,800円 深夜(23時以降) 60分 4,500円 | スタンダード 120分 19,800円 テラスルーム 120分 23,000円 VIPルーム 120分 39,800円 | スタンダード 70分 4,500円 90分 5,500円 デラックス 90分 7,500円 |
グループ料金 利用時間 | 3名まで 80分 11,400円 | 無し | 80分 2名利用 7,150円 3名利用 10,450円 100分 2名利用 7,920円 3名利用 11,000円 | 当面中止 | 2名 70分 6000~6300円 3名 70分 7500~8500円 4名 70分 10000円 | 2名 80分 8400円 | 無し | 2名 スタンダード 120分 19,800円 テラスルーム 120分 23,000円 VIPルーム 120分 39,800円 3名から1名につき +5000円 | 無し |

1人用のコスパの良さはプライベートサウナLESSS
複数利用のコスパの良さは恵比寿サウナ―ですね!
水風呂の有無
個室サウナ名 | ソロサウナtune | マイサウナ暖力 | ROKU SAUNA | プライベートサウナ LESSS | 恵比寿サウナー | 3Sジブンサウナ | ヒトリサウナプラス | LEDIAN SPA | ONEPERSON |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
水風呂の有無 | 無し | 有り | 無し | 無し | 無し | 有り | 無し | 有り | 無し |

水風呂が絶対ある方が良いなら、マイサウナ暖力、3Sジブンサウナ、LEDIAN SPAですね!
アロマの有無
個室サウナ名 | ソロサウナtune | マイサウナ暖力 | ROKU SAUNA | プライベートサウナ LESSS | 恵比寿サウナー | 3Sジブンサウナ | ヒトリサウナプラス | LEDIAN SPA | ONEPERSON |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
水風呂の有無 | 白樺 | 1種(月替わり) | 6種(1種選択) | 3種(1種選択) | 2種 | 3種(1種選択) | 無し | 無し | 1種(月替わり) |

アロマは基本的にどこでもあるのですが、自分好みで選べるならROKU SAUNAが豊富です!
個室サウナまとめ
今回東京(東京近辺)の個室サウナを調査したのですが、1年ほどでこんなにオープンしていたのにびっくりしました!
ブームを感じますね~
しかも、これに加えて会員制の個室サウナもあるんですよね。
みんな同じようでちょっとずつそれぞれ毎のサービスもあって、こうやって比較すると分かりやすいですね!
今後も増えてきたらまとめていくので、ぜひ個室サウナ選びに役立ててください~
コメント