老舗銭湯堀田湯がリノベーション!茶室のようなサウナと都内最深の水風呂を備えた銭湯サウナに生まれ変わった

またまた良さげなリノベーション銭湯サウナができたのを知っていますか?

昭和17年から足立区にある堀田湯がちょうど80年目の今年リノベーションされて生まれ変わりました!
リノベーションによって茶室のようなサウナ室、都内最深160㎝の水風呂、広い外気浴スペース等サウナにも力を入れています!

今回はオープンしてすぐに行ってきた堀田湯の魅力を紹介していきます。

目次

堀田湯へのアクセス・利用料金について

アクセス

堀田湯は足立区西新井にある銭湯で、東武スカイツリーライン「西新井駅」から徒歩7分ほどで行けます。
駅周りは再開発されていて、マンションが立ち並び、その間を通っていくと昔ながらの商店街に堀田湯はあります。

堀田湯の外観

和モダンな外観がオシャレです!

利用料金

営業日・営業時間平日:14:00 – 23:00
土・日・祝日:8:00 – 23:00
定休日:第2木曜日
入浴料金大人  500円
中学生 300円
小学生 180円
幼児  80円
サウナ料金男性 450円
女性 300円
貸タオル料金大タオル 70円
小タオル 50円
手ぶらセット男性:1300円(入浴+サウナ+大小タオル+シャンプー・ボディソープ)
女性:1150円(入浴+サウナ+大小タオル+シャンプー・ボディソープ)

銭湯なので、入浴料金と合わせても1000円以下で入ることが可能です。
堀田湯ではボディソープやシャンプーが備え置きではないので、自宅から持っていくことをおすすめします!

万が一シャンプーやボディソープを忘れても大丈夫。ボディソープやシャンプーを購入することができ、手ぶらでもふらっと行く方ように手ぶらセットを用意しています!

行って分かった堀田湯レポート

堀田湯暖簾

券売機で券を買って、番台でロッカーキーとタオルをもらいます。
ロッカーはロッカー機の番号で指定です!

サウナ室情報

引用:堀田湯Twitter
サウナ温度94度
収容人数11人
サウナマットサウナマットが敷いてあります(別途ビート板がサ室入口にも置いてあります)
清潔感凄くきれい
TV無し
オートロウリュ毎時00分、30分(1時間に2回程度スタッフロウリュ有り)
物を置く棚サ室前に有り
サウナハット掛け無し

入り口にはビート版タイプのサウナマットが置いてあるので、持って中へ。

男性側のサウナ室は、茶室をイメージして作られていて、薄暗く雰囲気がとても良いです。
サウナ室内にはヒーリングミュージックが流れています。

こちらのサウナはオートロウリュがあるのですが、ガラスの急須がサウナストーン上に吊られていて、
その急須にヴィヒタ水を入れ、ヴィヒタ水が沸騰して急須から溢れてオートロウリュになる仕様。
オシャレです。

急須の中のヴィヒタ水が少なくなるので、1時間に2回ほどスタッフがヴィヒタ水を急須に補充しにくるのですが、補充だけじゃなくてサウナストーンにもがっつり掛けてくれるので、なかなかの熱さになります!

アロマ水ではなく、本物のヴィヒタの葉を浸しておいたヴィヒタ水を急須に補充してくれるので、サウナ室はすごく良い香りなっています!

引用:堀田湯

ちなみに女性側のサウナ室は男性側とは異なり、ストーンタイプではなく、遠赤外線のサウナストーブを使用しているとのこと。

女性側のサウナ室では、ウォーリュができるようです。
ウォーリュとは壁に水を掛けてロウリュすることで、堀田湯ではひのきの1枚板に水を掛けることができるそうです。

ウォーリュの水は水風呂の水を桶ですくって、サ室に持ち込む感じのようです。

分かりづらいとの声があるようなので、今後は案内やロウリュ用の桶などが用意されるかもしれないですね。

水風呂情報

水風呂温度15度
収容人数6人
バイブラ無し
塩素臭無し
水深160㎝

サウナ室を出ると目の前のは都内最深の160㎝の水風呂が待っています。
室温は約15度と個人的にはとても好きな水温。

160㎝と深い水風呂なので、階段を降りていくだけで、足先から全身をしっかり冷やすことができます。
また、立って入るので、水風呂のスペースを有効に使えるのと、出入りがしやすいですよね。

水風呂温度27度
収容人数2人
バイブラ無し
塩素臭無し
水深40㎝~60㎝

堀田湯では水風呂が2つあり、もう一つは約27度の少し温めの地下水かけ流しの水風呂が内風呂にあります。
水風呂が苦手な人でも入りやすく、温めがまた癖になりやすいです!

ととのいスペース

引用:堀田湯

スペースがとても広くととのい椅子が12脚あります。
天井がないため、良い感じの風が通り、晴れた日は最高に気持ちが良い外気浴が味わえます。

スピーカーからは鳥の声などのヒーリングミュージックが流れてくるので、癒されます~

外気浴スペースがとても広く、ととのい椅子が12脚もあるので、ゆっくり休めます!
露天風呂があってもここまで広ければ全然圧迫感がなかったです!

冷水器は脱衣所にあるので、移動が面倒な人は、ペットボトル飲料を購入しておいて、サ室の前の棚に置いておくとよいです!

サウナ後は入口の隣のスペースで休憩ができる

サウナ後入口の隣にあるスペースでゆっくりしてから帰ることができます。

瓶のコーヒー牛乳や缶ビールが購入できるので、ここで風呂上がりの一杯を飲んでからも帰れますね~

堀田湯まとめ

最近リノベーション銭湯が増えていて、サウナに力を入れているところが増えていますが、堀田湯はその中でもとても良いリノベーション銭湯でした。

サウナ室はもちろん、水風呂、ととのいスペース、すべてが良い感じに仕上がっていました。

スタッフの方が定期的にヴィヒタ水を補充しに来てくれて、その際にすぐにサウナ室から出ていかずにサウナ室にしっかり熱が回るまで入口で待機していたり、サウナ室内のサウナマットを定期的に交換したりする点も素晴らしいな~って思いました。

ここは間違いなく人気になりますね。
今後人気が出てきて混んでしまう可能性があるので、その前にぜひ行ってみてください~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次