中上級司法書士受験生におすすめのオンライン予備校!各予備校の特徴をまとめてみた

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります

どうも書士ろぐです!!
2019年も筆記試験は終わり、2020年に向けて早い人はもう動き出している方もいますよね。
何事も行動は早い方がいいです!

なぜ早い方が良いかと言うと、

  • 予備校の早期申し込みで受講料が割引される
  • 2020年4月1日より施行される民法改正により今まで以上の勉強範囲が必要となる。

の2点があります。

独学で合格狙うのもいいですが、中身が充実した予備校に通うことで一層合格率は上がります。

そこで、資格なら大手の資格予備校に行くのが良いと考えるのですが、値段が高いんですよね……

昔は予備校に通うというのが王道でしたが、今では繰り返し学習、復習というのが動画、音声の面で充実しているのでオンライン予備校でも十分対応できます。
しかも大手予備校よりも安いんです!

ということで今回、クレアール、アガルート、資格スクエア、スタディングの4つのオンライン予備校について比較してみました。

各社ざっくり大きな特徴を上げるとこんな感じ!

各予備校の特徴

アガルート:その年に合格したらお支払額全額返金
資格スクエア:模試試験を負担(他校でも)
スタディング:価格が安い!けどボリュームも十分
クレアール:安心保証プランで安心、早く申し込めば割引額も大きい。

早速順に説明していきます。

目次

アガルート

アガルートの司法書士試験の中上級講座の内容とは?


© AGAROOT ACADEMY ALL RIGHTS RESERVED.

演習総合講義は約200時間分
演習総合カリキュラムは演習総合講義に加え、記述解答力完成講座(約70時間)、実力確認答練(全8回)、模擬試験(全2回)
になっています。
演習総合カリキュラムは単価講座を合わせた場合より約2万円お得です。

アガルートの講義はマルチデバイスで受講可能⇒インターネット環境さえあればどこでも受講できます。
また、マルチデバイスで最大3倍速までの倍速再生、音声ダウンロードで場所を選ばず受講可能。
倍速機能があるのは大きいですよね!
繰り返し聞く、見る時に倍速機能があると同じ時間で倍になるので、
時間がない司法書士受験者にとってはもってこいです。

アガルートの司法書士試験の中上級講座の費用と割引制度とは?


© AGAROOT ACADEMY ALL RIGHTS RESERVED.

アガルートの中上級講座の費用は、講義のみなら118,000円
答練を含めると198,000円です。

また、アガルートの割引制度には以下のものがあります。

  • ステップアップ割引(2019年度の入門総合講義、入門総合カリキュラムを受講)
  • 再受講割引(2019年度の上級総合講義、上級総合カリキュラムを受講)
  • 司法書士試験受験割引(司法書士試験を受験)
  • 他資格試験合格割引(宅地建物取引試験、行政書士試験、社会保険労務士試験、土地家屋調査士試験をすでに合格)
  • 他校乗り換え割引(他の予備校・通信講座・スクール等の有料講座で受講経験あり)

で10~20%の割引が受けれます。

司法書士受験生で今年の受験生で本試験を受けた方も割引対象になるのが良いですよね~

© AGAROOT ACADEMY ALL RIGHTS RESERVED.

しかも今資料請求すると無料視聴キャンペーン中で、民法総則までの冊子と12時間分の講義を見ることができます。

アガルートで合格するとお金が戻ってくる⁉


© AGAROOT ACADEMY ALL RIGHTS RESERVED.

アガルートで魅力的なのは、合格したら全額返金制度というのがあります。
そう、アガルートの講義費用が全部戻ってくるんですよーーー
2020年度の中上級講座(演習総合講義、演習総合カリキュラム)も該当します。
しかも、合格お祝い金として3万円ももれなくもらえます!


資格スクエア

資格スクエアの司法書士試験の中上級講座の講座の内容とは?


© shikaku-square.com All Rights Reserved.

  • 中上級者向け早回し基礎講座
  • 記述過去問実況中継講座
  • オリジナル記述問題講座
  • 択一Web問題集(10年分)

講師は、有名講師の三枝りょうさんです。
司法書士合格後、大手資格試験予備校のLEC、オンライン予備校のクレアールや小泉司法書士講座でも講師経験があり、講師としてのキャリアは17年以上のベテラン講師です!

中上級講座では、択一Web問題集で間違えたころを早回し基礎講座で知識の穴を埋めていきます。

択一Web問題集はスマホで解ける過去問集です。

© shikaku-square.com All Rights Reserved.

このオンライン過去問集の面白いところは、単に「〇」、「✖」だけでなく、
「もちろん〇」「たぶん〇」「たぶん✖」「もちろん✖」とその時の自信度が加味されるため、2回目からは「正答率x自信度x全体の正答率」を元に復習の優先度が高い問題から出題されます。
繰り返し学習にはおすすめの機能になっています。
1度で覚えられることはまずないで、繰り返し行うことで頭に定着していきます。


© shikaku-square.com All Rights Reserved.

また、資格スクエアでは、講義中にテキストが画面に表示でき、編集まで可能。

手軽にどこでも勉強ができます。
ちょっとしたスキマ時間を利用することで勉強量は自然と増えますよね。

資格スクエアの司法書士試験の中上級講座の講座費用と割引制度とは?

資格スクエアの中上級講座の講義費用は242,800円です。
初学者向け講座とは異なり、中上級講座は始めから冊子のテキストが付いていてこの価格になっています。

また、資格スクエアの割引制度には以下のものがあります。

他資格割 20%OFF 他資格を合格された方対象
乗換割 20%OFF 資格スクエア以外の予備校や通信タイプの講座で、5万円(税抜)以上の司法書士関連講座を受講された方
再受講割 30%OFF 資格スクエアで過去に学習していた方

 

資格スクエアの模擬試験負担制度は中上級講座は対象外?


© shikaku-square.com All Rights Reserved.

他社にはない資格スクエアのメリットとしては、
模擬試験代金負担制度がり、字のとおり模擬試験代を負担してくれます。
他社の模擬試験も負担してくれる制度です。

2019年向けは既学者向けも対応だったのですが2020年度は今のところ初学者向け合格フルパックのみになっています。

ぜひ既学者向けの中上級講座にも広げてほしいところです。

資格スクエアの合格時10万円返金保証制度とは


© shikaku-square.com All Rights Reserved.

資格スクエアで講義を受講して合格すると、10万円が返金がされます!
合格して、更にお金がもらえるのは最高ですよね!

ご自身の勉強法や択一・記述式対策、講座の感想など、次年度の受験生への応援メッセージをご執筆いただける方が対象

スタディング

スタディングの司法書士講座の内容とは?


(c) KIYO Learning Co.

スタディングでは、中上級講座という名目はなく、初学者向けと既学者向けが一緒になっている総合コースがあります。

講座内容は以下の通りです。

  • 基本講座
  • WEBテキスト
  • 要点暗記ツール
  • 記述式ひな形暗記ツール
  • スマート問題集
  • セレクト過去問題集
  • 記述式解法講座
  • 記述式問題/解答例・解説
  • 添削指導サービス

とボリュームは問題ないです!

基本講座のビデオ・音声講座は標準、1.5倍速、2倍速まで可能。
やはり倍速で聞けるのは大きいです。


(c) KIYO Learning Co.
要点暗記ツールでは、合格に必要な基礎知識を箇条書きで記載していて、覚えるべきところを隠すことが出来ます。すきま時間の勉強に最適です。
穴埋め形式でクリックすると解答が確認もすぐにできます。


(c) KIYO Learning Co.
また、記述式ひな型暗記ツールでも穴埋め形式になっていてクリックすると解答が確認できます。
記述式問題は、基本的なひな型を覚えないと話にならないので、まず基本的なひな型を暗記することが記述式攻略になるためおすすめです。

スマート問題集やセレクト過去問集などオンラインで問題が解けるツールも充実しているので、外出先や電車での移動中にも勉強することが可能です。

スタンディングの司法書士試験の講義費用と割引制度とは⁉


(c) KIYO Learning Co.

スタンディングは他社と比べて何といっても価格が安いんです。
運営コストを抑えているため価格が安いということで9万2000円(冊子テキスト無し)と10万を切っています!

7月31日までですが、夏の合格応援キャンペーンといたしまして
司法書士総合コースと冊子版テキストを申し込めば5000円OFF
になります。
冊子のテキストが欲しい方でも10万ちょっとで講座を申し込むことが出来ます。
また、8月31日までに無料登録をされた方は講座申し込みに使える10%OFFクーポンがもらえます。

これを使えば更に安く講座を申しむことが出来ますね!

スタディングは無料登録すると特典がある⁉

講座を購入するかは別として、今なら無料登録すると、無料セミナー・無料講座の確認ができます。

無料セミナー
「失敗例から学ぶ、着実に合格する勉強法5つのルール」
「記述式が苦手な方のための記述式攻略法」
「司法書士試験リベンジ勉強法」
無料講座
「改正民法ポイント講座(100分)」

スタディングに決めるか悩まれていたら一度登録して確認してみてはいかがでしょうか?
無料講座は今年から変わると言われている改正民法についての講座なので見る価値あります!


(c) KIYO Learning Co.
無料登録は公式サイトの右上の無料でお試しからすることができますー

クレアール

クレアールの司法書士試験の中上級講座の内容とは?

クレアールの講義はかなり充実しています。

  • 改正民法対策講座
  • インプット講義シリーズ
  • 書式対策シリーズ
  • 問題演習シリーズ
  • 直前シリーズ

とは別に Web専用学習コンテンツシリーズとして、

  • 基本4法過去問解放マスター講座
  • 1000問ノックWebテスト

とあります。

充実した講義内容だけではなく、1000問ノックWebテストのようにスマホでもサクッと隙間時間に勉強できるWeb学習コンテンツも充実しています。

もちろん、テキスト・教材は冊子とPDFがあり、法改正にも対応しています。
豊富な冊子とPDFがあるのがクレアールの強みです。

  • 択一六法:条文を理解する。関連知識を整理する。
  • 択一基準点攻略マスター:基準点突破の重要ポイントを攻略。
  • 過去問題集:最新の法改正に対応した充実した解説。
  • 合格書式マニュアル:基本的な書式のひな形を理解する。
  • 合格書式マニュアル対応問題:書式に対する知識の定着度を確認。
  • 記述式ハイパートレーニング:より本試験に近い問題演習。

と6種類あります。

冊子にはポイントや大事な部分を書き込み、
PDFで使いたい部分のみ自由にプリントアウトでき、持ち運びが楽になります。
苦手な部分のみ繰り返し学習するためにも自由にプリアントアウトできるPDFは助かります。

択一六法は合格者の体験談からも重宝されていることが分かります。
というのも、択一六法は法律学習初心者でも理解しやすく「条文・判例・論点」がまとまっていて、講座受講後の復習に役立つ教材になっています。
択一六法だけで知識を定着するという最強の復習用教材です。
復習で知識を確実に身に付けるにはもってこいなんですね。

クレアールの司法書士試験の中上級講座の講座費用・早期割引とは?

受講料は今7月中に申し込むと何と半額以下になります!
中上級パーフェクトAコースのWeb通信なら一般価格302,000円に対して、7月割引で130,000円(57%OFF!)
中上級パーフェクトAコース安心保証プランのWeb通信なら一般価格342,000円に対して7月割引で170,000円(50%OFF!)

申し込むなら今すぐに!という感じですね。

クレアール独自の保証プランとは?

クレアールには安心保証プランというのがあり、
プラス4万円申し込み時に払うと2020年の本試験が不合格でも一部の講座を翌年まで受講できるプランがあります。

また合格したら4万円は全額返金されるので、念のため安心保証プランにしておくと安心かもしれません。

合格すれば4万円が戻ってくるのが良いですよね!

クレアールの合格お祝い金制度とは⁉

クレアールの中上級講義を受けていて合格した方は、「合格お祝い金」として50,000円がもらえます。
もらえる条件としては、合格体験記を書く必要があります。

司法書士試験のオンライン予備校は安くて充実している【まとめ】

司法書士試験のオンライン予備校について今回ざっくりまとめてみましたが、
オンラインの特性生かして運営コストを下げ、その分安く講座をどの予備校も提供されています。
また、それぞれの予備校でオンラインを使った学習効率ツールなども開発されているのも特徴的でした。

予備校費用が高くて独学で勉強を考えていた人も、ぜひオンライン予備校も選択肢にいれてみてはいかがでしょうか!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次