
ビットコインが100万円を超え、今まで以上に仮想通貨が注目を浴び始めている今、仮想通貨買ってみたいけど相場なんか見てられない見ても分からない、相場で消耗するのは避けたいと思う方もいると思います!
そんな方におすすめなのが、Zaifのコイン積立です!
初心者でも誰でも始めることができる仮想通貨の積立について今回紹介したいと思います。

Contents
そもそもZaifとは?
国内初の仮想通貨取引所で大阪市大阪府にあるテックビューロ株式会社が運営しています。
日本生まれの仮想通貨モナーコインの取引が出来る取引所です!
代表は朝山貴生です。
Takao Asayama 朝山貴生 (@TakaoAsayama)さんをチェックしよう https://twitter.com/TakaoAsayama?s=09
今は分からないですが、ホリエモンと交流があり、以前ホリエモンが技術アドバイザーになっていました!
テックビューロ株式会社の会社概要は以下の通りです。
社名
テックビューロ株式会社
Tech Bureau, Corp.
設立
2014年6月16日
資本金
8億3,013万円(資本準備金含む)
所在地
大阪府大阪市西区西本町1-4-1オリックス本町ビル4F
代表電話番号
06-6533-2230
※Zaifに関するサポートは電話ではお受けしておりません。
Zaif サービスに関するお問い合わせは、 こちらよりお願い致します。
メールアドレス
info@techbureau.jp
※Zaifに関するサポートはこちらのメールアドレスではお受けしておりません。
Zaif サービスに関するお問い合わせは、 こちらよりお願い致します。
役員
代表取締役:朝山貴生
アドバイザー
リーガルアドバイザー:増島雅和
(森・濱田松本法律事務所)
株主構成
朝山貴生
朝山道央
日本テクノロジーベンチャーパートナーズCC投資事業組合(代表:村口和孝、略称NTVP)
メディア掲載歴
こちらからご覧頂けます。
サービスサイト
ビットコイン総合サービスZaif(ザイフ)
また、仮想通貨交換業者としてしっかり登録をされています!
https://zaif.jp/doc_registered_merchant
このようにZaifはちゃんとした会社なので、安心して仮想通貨の積立をすることができます!
Zaifコインの積立できる仮想通貨とは?
- ビットコイン
- イーサリアム
- ネム
- モナコイン
Zaifコイン積立では上記の4種類のコインの積立が出来ます!
仮想通貨といってもビットコインだけじゃなくて、色々種類があるんです〜
知っている人もいるかもしれませんが、モナコインが最近急騰して、当初3円台だったのが最近一時2400円になっているので、800倍にもなっています(驚)
早い段階から数千円でもいいから積立しとけば、数十万円になってたのかと思うと早めに積立しとけば良かったと今更ながら後悔してます(泣)
もちろん数十万円持っている人は完全に億り人ですね(驚)
Zaifコイン積立最低金額や手数料はいくら?
最低金額は1000円から1000円単位で積み立てることができます。
1000円位なら始めやすいですよね〜
飲み会1回行くのを辞めて、その分数千円で始めてみるのは有りだと思います。
気になるコイン積立の手数料は以下の通りです。

高く積み立てるほど手数料が安くなるようになっています。
引き落とし日・積立がされるタイミングとは?
毎月8〜10日頃 翌月分の積み立て申し込みと、積み立て金額の設定変更締め切り
毎月27日 翌月分お客様銀行口座より自動引き落とし
翌月10日~翌々月9日 上で引き落としした分の積み立てについて、日毎に自動的に買い付け、翌日お客様アカウントに振替
Zaifコイン積立の始め方

①Zaifコイン積立をするにはまずHPから無料登録をする必要があります!
手続き自体はネットで5分から10分で完結するので簡単です!
本人確認をしないとZaifコイン積立が始められないので、本人確認まで済ませてしまいましょうー!
今だと登録者数が増えている関係で、本人確認完了まで数週間待つことになるので、早めにやった方が良さそうです。
本人確認まで終わり、完了のハガキが届いたらいよいよコイン積立が開始できます!
②コイン積立の銀行振替の登録に移ります
→口座名義フリガナや生年月日を記入

→自分が引き落としに使う銀行口座を選びます。

→そのまま振替手続きに移り、登録完了するだけです。

③それぞれのコインの積立金額を決めて、設定保存をすれば積立の手続きは完了です。

もちろん途中で上記の金額を変えれば、簡単に積立の配分を変えたり、辞めたりもできます。
Zaifコインの始め方はこんな感じ簡単ですよね!
Zaifコインのメリットとは?

- 少額から始められて簡単
魅力的な要素の1つつが少額から始められること!
投資の鉄則は余剰資金でやることなので、少額から始められるの利用者として嬉しいところ。
1000円なら多くの方も気軽に始められますね。
しかも特に難しい手続きが必要ないのも初心者にも優しいです。
- 相場で消耗しなくてすむ
仮想通貨バブルで参入する方も多いかもしれませんが、暴落したり、急騰したりまだまだ安定していません。
最近だとビットコインが100万円に達して、130万円ほどまで行ってから、大暴落で一気に30万円ほど暴落していました。
一気にロスカットで資産がなくなった方も多いみたい…
しかも、その後すぐに200万円まで達しています。
値動きが激しいですよね…
また、相場の値動きが激しいからこそ、今の価格がいくらになっているのかが気になり、頻繁に相場をチェックするようにもなってしまうと思います…
そうなるとやはり相場で消耗してしまいますよね。
でも、積立なら自動で買い付けは行ってくれるので、相場を気にする必要はありません。
買い付け方法はドルコスト平均法です。
これは、相場の上げ下げにかかわらず、一定額で買付けを続けるやり方です。

なので、仮想通貨の価格が上昇した時は高値になるので少ない量を買い、価格が下落した時は安値になるので、その分多くの量を買う事ができます。
決まった額を毎月コツコツと買う事で、「相場で消耗しないで、ハイリスクな投資はしたくない」という方には特におすすめです!
※ただし、投資なので元本割れになるリスクは0ではないので注意してください!
Zaifコインのデメリットとは?

- 利益がすぐには出ない
積立なので、普通の売買とは違って売り買いを頻繁にするものではないので、すぐに資産が何倍にもなることはありません。
コインが値上がるまで待たなければならないということです。
なので、逆にすぐに儲けが欲しいという方には向かないですね。
- 自分で自由に買い付けは出来ない
自動購入なので消耗しない代わりに自分で自由に購入できないので、「自分がこのタイミングで購入したい」、「このタイミングでは購入してほしくない」と思っても自動的に一定量購入されてしまう可能性があります。
- 投機的要素が大きい
仮想通貨はまだまだ今年が元年と言われる位まだまだ発展途上な感じ。
なので、もしかすると今後自分が購入した仮想通貨の価値が全く上がらなくなるという可能性や元本割れになる可能性があるのがデメリットの1つかと。
なので、なるべく1つの仮想通貨ではなくいくつかのコインに分散して積立てたり、余剰資金でやりましょう!
まとめ
仮想通貨には興味があるけど、始められないという方はとりあえず余剰資金、しかも低資金で積立を始めてみてはどうでしょうか?
数年後ちょっとしたお小遣いになってるかもしれません〜
ポイントとしては、無くなっても良い余剰資金でやることです!
