横浜駅直結スカイスパYOKOHAMAにクーポンを利用して行ってみた!サウナからコワーキングスペースがある天空のスパ!【レビュー】

神奈川の人気サウナの1つが横浜駅直結のスカイスパ!
前から気になっていて、先月の「サウナ愛でたい」でも放送されていたこともあり、平日休みを利用していってきました!

目次

「スカイスパYOKOHAMA」の行き方・基本情報

「スカイスパYOKOHAMA」の行き方

JR横浜駅より徒歩3分の駅直結になっているスカイビル内にあるので、アクセスはめちゃくちゃ良いです!

JRの中央改札をでたら東口の方へ進みます。
そごうがある方です!

階段を下ります。

階段を下りて、そごうの前で右側のスカイビルの方向へ進みます。

スカイビルに到着!

スカイビルの14階に「スカイスパYOKOHAMA」があります

入口の下駄箱からいい香りがします~

「スカイスパYOKOHAMA」の利用料金はこちら

営業時間 24時間(浴室は8:30-10:30の間はご利用できません。)
利用料金・利用時間 平日(17時以前の入館)8:00~22:00 2,450円(学生料金1,850円)
平日(17時以降の入館)5時間迄
2,450円(学生料金1,850円)
土日祝日5時間迄
2,450円(学生料金1,850円)
1時間入浴 1450円
2時間入浴 2050円
早朝入浴(朝5:00~7:59) 1850円
書士ろぐ
平日と土日で利用料金は変わらないですが、利用時間が変わるには注意!

ホットペッパービューティーで予約すれば、安く行くことができます!

「スカイスパYOKOHAMA」レビュー

受付で入館手続きを済まして、ロッカーのある浴室へ直行!

館内図はこちら

出典:スカイスパYOKOHAMA

広い浴室、景色の良いサウナ

ここからは浴室になるためHPの画像をお借りして紹介していきます。

浴室は広く、開放感があります。

出典:スカイスパYOKOHAMA

普通のジャグジーバスがあったり、寝そべりながら外の景色を見れたりするジャグジーバスもあるのが良いですよ~

外の景色を見ながら寝そべりジェットバスに入るのが最高に気持ちがよいです

出典:スカイスパYOKOHAMA

檜風呂の高濃度炭酸風呂まであります!

【アメニティー情報】

シャンプー コンディショナー ボディーソープ フェイスソープ カミソリ 歯ブラシ
ナイロンタオル ドライヤー タオル使い放題 化粧水 洗顔 乳液
綿棒
書士ろぐ
タオルが使いたい放題なのは良いですよね!

【サウナ室情報】

サウナ温度 約90度
オートロウリュウ
サウナマット 毛並みの長いサウナマットが敷いてあります
清潔感 綺麗〇
TV テレビなし
音楽 音楽なし
アウフグース 【男性サウナ】
12:00 アウフグース
13:00 アウフグース
14:00 アウフグース
15:00 アウフグース
16:00 アウフグース
17:00 アウフグース
18:00 アウフグース
19:00 アウフグース
20:00 アウフグース
21:00 アウフグース(水曜日のみ21:30)
24:00 ミッドナイトアウフグース※コロナの影響により、しばらくの間エクストラアウフグースは通常のアウフグースに変更
※プレミアムアウフグースを週2日程度開催中(事前予約制、200円)【女性サウナ】
11:30 アウフグース
13:30 アウフグース
15:30 アウフグース
17:30 アウフグース
19:30 アウフグース
21:30 アウフグース
23:30 アウフグース

出典:スカイスパYOKOHAMA

収容人数は約25人なので、広めのサウナ室です。
サ室は本場フィンランド同様の設計がされており、壁面に立枯れの木KELLO(ケロ)、ベンチの背もたれに熱伝導率の低いアバチの木を使用しているとのことです!
実際には、ベンチには毛並みの長いサウナマットが敷いてあります。

ここのサウナの特徴は大きな窓から外が見えることです!
静かな空間で外の景色を見ながらサウナも格別です。

時計はMETOSの12分時計ではなく、小さいデジタル式の10分時計が窓の左上にあります。
デジタル式なので、時間の管理はしやすくなっていますが、最初時計がないかと思いました。

スカイスパでアウフグースの回数も多く、人気です!
私が行った日は平日の昼間ですが、サウナ室が満室になるほどの人気ぶり。

書士ログ
アウフグースは白樺にカモミールのアロマでした。
良い香りに癒されながら、熱波師の方の熱波で一気に汗が吹き出しました~
アウフグース後の水風呂・休憩は最高でした!

もう一つ古代ローマ式スチームサウナ「テルマーレ」もあります!

出典:スカイスパYOKOHAMA

サウナ温度 約50度
オートロウリュウ
サウナマット 無し
清潔感 綺麗〇
TV テレビなし
音楽 オルゴール

ヨーロッパ直輸入のタイルを使用していて、床・壁面暖房によって幅射熱で暖められたています。

こちらは温度が低めのサウナなので、サウナ初心者の方にもおすすめです。

女性サウナ室は休業期間中に改装したそうなので、女性のサウナーさんもぜひいってみてください~

出典:スカイスパYOKOHAMA

【水風呂情報】

水風呂温度 約16度
収容人数 7人
バイブラ バイブラなし
塩素臭 ほとんどない
水深 40㎝-60㎝

水風呂はサウナ室の隣にあるので、導線は良いです!
水風呂は7人は入れるので、そこそこ広めですが、サウナ室に対しては狭いので、
サウナ室が満室の時は、水風呂にすぐには入れない可能性があります。

バイブラはありませんが、浴槽の底に水流があります!
温度は16度前後でサウナからの水風呂だとちょうどよい水温です。

【ととのい椅子情報】

浴室自体が広いので、ととのい椅子もたくさん置かれています!(15席ほどあります)
外が見える窓際にも2席ととのい椅子があり、1席は無重力椅子になっています。
1席しかないので、なかなか座れないですが、座れた時は外を見ながらゆっくり休憩ができるので、ぜひ座ってみてください~

サウナ後はレストランへ

サウナを満喫した後は、館内にあるレストランでお昼を食べました!


メニューも豊富でいろいろあります~

注文したのはカツカレーにレモンサワー

書士ろぐ
平日の昼間からサウナにきて、お酒を飲みながらカツカレー食って最高の休日ですーーー

お昼の後はコワーキングスペース・コンフォートスペースへ

書士ろぐ
スカイスパ横浜ではコワーキングスペースが兼ね備えているので、フリーランスの方はここで仕事をすることも可能です!

ただ机があるだけではなく、ちょっとしたミーティングスペースがあるのが、他のところと違うところです。

ちょっと広めのスペースもあります。
こちらは、空気清浄効果のあるノルウェー産の苔の中で飲食や仕事ができる「ごろごろスペース」だそうです!

出典:スカイスパYOKOHAMA

また、一人で籠れる「ぼつにゅうスペース」までもあり、フリーランスっぽい方が利用されていました!

普通に休憩できる広いコンフォートスペースは大きな窓があり、天気が良い日はいい眺めです!
テレビがあるのですが、音は出ていないので、気にせずゆっくり休めます。

人をダメにするソファーがあったので、窓際で休みました!
サウナからのお昼からの休憩だったので、1時間ほど寝てしまいました~

書士ログ
天気の良い日は最高ですよー

スカイスパYOKOHMAへクーポンを利用して安く行こう!

スカイスパYOKOHAMAに行くならホットペッパービューティーでクーポンを利用して予約して行けば、通常よりも数百円安くなります!
少しでも安く行きたい方は行く前に必ずチェックしましょう~

書士ログ
私は平日限定を使って700円安く行くことができました~

スカイスパYOKOHAMA感想まとめ

大きな窓がある開放感のある高層階のサウナ、ととのい椅子が豊富、定期開催されるアウフグース、サウナ好きの方が何度もリピートしたくなるのがわかりました!
駅からも近いし、アクセスも良いのが良いですね~

また、休憩所やコワーキングスペースの空間もあり、サウナ後もゆっくり休憩をしたり、仕事をしたりなどもgood!

多くの人が働く中、平日の昼間から行ってみてはいかがでしょうか?
では、また!

auスマートパス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次